![Wordwise 126 A2854](https://dukqdeqxyyjrj.cloudfront.net/wordwise/_1536x1024_crop_center-center_45_line/wordwise-126A2854.jpg)
![Wordwise 126 A2854](https://dukqdeqxyyjrj.cloudfront.net/wordwise/_1536x1024_crop_center-center_45_line/wordwise-126A2854.jpg)
That Sounds Funny
In English, the word funny has two popular uses.
First, it is used to describe an amusing person, item or action.
For example:
His jokes are always funny.
That was one of the funniest movies I ever seen!
Second, it is also used to describe something that is unusual or odd. It is usually used in a negative context.
For example:
This milk smells funny. I don’t think we should drink it. (The milk smells bad.)
My stomach feels a bit funny. (I have an upset stomach.)
“funny”という言葉には、ポピュラーな使われ方が2つあります。
1つ目は、おもしろい人・物や動きについて説明するのに使われます。
例:彼の冗談はいつも面白い。
その映画は、今まで見た中で最も面白い映画の1つでした!
2つ目に、“funny”という単語は、普通ではないこと・異様なことについて説明する時にも使われます。
通常、否定的意味で使われます。
例:この牛乳はおかしな匂いがします。飲むべきでないと思います。 (その牛乳は悪い匂いがします。)
胃が少し変な感じがします。(胃の調子がおかしいです。)